top of page
検索

2022年度は12月17日に石狩市内の施設をお借りして子供たちがアスリートと楽しい時間を過ごしました!

新型コロナウイルス流行の社会情勢のためにオンラインでやっていたイベントも今回3年ぶりに元に戻り、久しぶりに子供達に会うことができました!

今回もリーフラス様にご協力いただき、様々な種類のスポーツで体を動かしました。

コロナ禍ということもあり、2つの施設の参加でしたが参加した子供たちはとても元気に笑顔を見せてくれました。

参加してくれた理事の石川 遼選手やプロバドミントン選手、吉原 康司さんとゴルフやキックターゲットで対決!

とても盛り上がり、終わりには参加してくれた子供達に筑邦銀行の代表取締役頭取の佐藤 清一郎様より頂きましたお菓子のプレゼントをアスリートのお2人から渡していただき、また、弊社で開発販売している体のバランスを整えるのアクティブバンドもプレゼントさせていただきました。

その後各施設ごとに集合写真を撮りアスリートのお2人からは施設へサインのプレゼント!!

楽しい時間はあっという間に終ってしまいました。

 参加してくれた中学生の子達からは来年で高校生だから参加できないかもしれない!高校生でも参加できるの何かやって下さい!の声を聞くことができました。

楽しんでもらえたことを実感することができスタッフ一同嬉しいかぎりです。

その後、チャリティーイベントとして石川遼選手のサイン会が行われました。

参加してくれた石狩市のサッカークラブの子供たちとスポーツや身体のことについてアスリートのお2人からお話をしていただきました。

真剣に話を聞く子供たちの姿がとても印象的でした。

今回ご協力いただきました、当別ライオンズクラブ長谷川様、リーフラス様、筑邦銀行 佐藤様、そして石川遼選手、吉原康司選手本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。



リーフラス株式会社伊藤社長が発行するSDGs の私募債を、筑邦銀行に受託していただく事により、その一部を私達の「(一社)太陽とこどもプロジェクト」に、共同で寄付をしていただきました。本当にありがとうございます。


私達は、虐待や困難な状況下にある子供達に夢と環境をスポーツや芸術を通して提供できるように立ち上げた組織です。


大人になり、夢の大切さや経済的な事を色々日々勉強させられる中、未来の為には子供達に何を残せるのか伝えられるのかなど誰もが考える中で、虐待という悲しい現実があるのも事実です。


私が生きてる中で、少しでも虐待という悲しい現実を沢山の心優しい仲間と一緒に変えれたらと思っています。

例えば、私が施術する技術を教えて沢山の人を喜ばせる事が出来る施術家を育てたりする事で、虐待の負のスパイラルを少なくしたり、プログラミング学ばせてあげる事でITの会社を立ち上げれるサポートしてあげたり、ボランティアだけではなく、自分達で経済的にも良くなる環境を造るきっかけを提供出来る場所を創る為に私達は動いていくので宜しくお願い致します。

勿論1人では出来ないし、沢山の知恵や仲間が必要になります。

なので、色んな知恵を興味ある方は教えてください。


今回の寄付は勿論全額そのような学びが出来るように子供達に使わせていただきます。

https://www.sun-children.com/

筑邦銀行佐藤頭取と伊藤社長に太陽とこどもプロジェクト理事でプロゴルファー 石川遼選手のサインボールも渡す事が出来ました。


本当に石川遼選手の優しさで沢山の子供達に夢を与える事が出来ます。


これからも子供達の為に出来る事をやっていきます。伊藤社長、筑邦銀行佐藤頭取ありがとうございました。


サッカー、ベルギー1部のベールスホットに移籍した日本代表FW鈴木武蔵選手、J1札幌の荒野拓馬選手が理事を務めるNPO法人「Hokkaido Dream」、J1浦和DF宇賀神友弥選手が理事を務めるNPO法人「Effort & Dream」と太陽とこどもプロジェクトが競技の枠を超えた“異色のコラボ”で9月5日に東区モエレ沼公園にて開催された「モエレ沼芸術花火2020」を医療従事者と児童養護施設にライブ配信しました!


yahoo!ニュースにこちらの記事がとりあげられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a19b1b5ca0a8f85367a2bf077a67d8c44997e34

bottom of page